診療案内
三良坂の町医者 高場クリニック
診療では、皆様方の考えを出来るだけ尊重した、全身を診る診療を心掛けています。
消化器疾患や生活習慣病の治療・生活指導を中心に一般内科全般にわたる診療を行うとともに、急性期疾患から慢性疾患まで、幼児期から老年期、終末期に至るまで、内科・小児科をはじめ介護福祉分野に至るまであらゆる事態に対応出来るように研鑽に努めています。
訪問診療・往診などの在宅医療も積極的に行っており、基幹病院・介護施設などとも広く連携をとりながら、緩和ケア、在宅酸素療法、胃?、尿管カテーテルなどに幅広く対応した診療を行っています。
東洋医学、スポーツ医学、産業医などの資格を活用した診療も行っています。
各種予防接種も行っていますので、電話などにてご相談下さい。

経歴
1972年 神戸大学法学部卒業
(株)東芝 勤務を経て
1981年 大阪医科大学を卒業し、広島大学内科研修
1983年 広島大学第一内科に入局し、広島三菱病院、東広島市本永病院などに勤務
1988年 二代目高場賢治急逝につき高場医院を継承し、高場クリニックと改称し、現在に至る
専門としている診療・治療
- 東洋医学
- 消化器
専門医・認定医・所属学会・医師会名など
- 日本内科学会
- 日本臨床内科医会
- 日本東洋医学会
- 日本臨床スポーツ医学会
- 日本医師会認定産業医
- 公認スポーツドクター
 
基本情報
| 診療科目 | 内科,小児科 | 
|---|---|
| 対応することができる疾患又は治療の内容 | |
| 病床数(ベッド数) | |
| 電話番号 | 0824-44-2057 | 
| 連絡方法 | お電話にてお問い合わせください。 | 
時間に関して
| 外来受付時間 | 
 診療訪問などは毎日13:00~15:00に行っています。 【休診日】日曜・祝日 | |||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 診療時間 | 
 
 土曜日は午前中のみの診療 ※日曜・祝日休診 | |||||||||||||||||||||
| その他 | ||||||||||||||||||||||
| 時間外における対応 | 時間外 ・休日・夜間の診察も、0824-44-2057にお電話ください。携帯電話に転送されます。可能な限り対応いたします。 | |||||||||||||||||||||
| 診療予約など | ||||||||||||||||||||||
| 待ち時間について | ||||||||||||||||||||||
| 面会時間 | 
対応可能な機能
| 入院について | |
|---|---|
| 女性向けの機能 | |
| 外国語の種類 | |
| 在宅医療の実施 | 毎日午後1時から3時まで、在宅医療や往診を行っています。終末期医療にも対応しています。必要に応じて、訪問看護施設や介護施設とも連携して、診療も行います。 | 
| 介護サービスの実施 | 他の介護施設と連携して、在宅介護・医療に取り組んでいます。 | 
| セカンドオピニオンの対応 | |
| 他の医療機関の紹介 | 三次地区医療センターや三次市立中央病院とは連携して、必要に応じて、紹介を行っています。 | 院内/院外処方 | 主に院内処方を行っていますが、ご希望により院外処方を行うことも可能です。 | 健康診査・相談の実施 | 一般的な健康診断のほかに、職場検診、胃がん検診(胃カメラ)、大腸がん検診(便潜血)をしております。 | 特定検診・特定保健指導の実施 | 生活習慣病予備軍である「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)」の発見を目的とした特定健康診査を実施しております。 | 治験の実施 | 予防接種の実施 | 以下の予防接種を実施しております。 ■定期予防接種 
 ■任意接種 
 いずれも予約して頂いて、接種日を決めさせて頂きますので、ご了承下さい。 | 
費用に関して
| 保健診療 | |
|---|---|
| その他、指定医療機関など | |
| クレジットカード | |
| 診察費用など | |
| 入院費用など | 
その他
| 届け出ている医療機能情報 | |
|---|---|
| 院内感染予防に対する取り組み | 外部監査・評価について | 

